SSブログ
千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南) ブログトップ
前の10件 | -

大多喜「城西国際大学薬草園」と「ハーブガーデン」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

梅雨入り直前の貴重な晴れ間を使って
青空の下でのんびり散歩出来る場所へと行ってきました〜。




大多喜「城西国際大学薬草園」と「ハーブガーデン」で散歩。の巻




b0697.jpg
※ほのぼの且つ明るい雰囲気漂う「ハーブガーデン」詳細は記事の後半で・・・。


早朝の国道297号を、トットコトットコ車を走らせて
到着したのが、最初の目的地「城西国際大学薬草園」です。

駐車場に車を停め
近所にある野球場から聞こえてくる球児たちの元気な声を背に
開園時間を迎えたばかりの「城西国際大学薬草園」へ・・・

園内には、たくさんの有用植物が植えてあり
(現地でゲットしたパンフレットによると
約350種の薬用植物が集められているという事で、
よく分かりませんが、すごそうです)
他に、資料館や、温室、研修館などの施設がありました。

b0698.jpg
※園内に入ってすぐ、緑の向こうに見える研修館の姿。

b0699.jpg
※薬草園ならではのステンドグラス(?)が、研修館の壁にありました。

b0700.jpg
※コンパクトな温室ですが、綺麗に整備されていて良かったです(^-^)


実は、二ヶ月ほど前にも来た事のある「城西国際大学薬草園」。
(前々回のブログ記事「大多喜レンゲまつり」の時に立ち寄ったのです)
早朝の散策という事で、ところどころにクモの巣が張ってました。
(クモは大丈夫でも、クモの巣は苦手です。^-^;;A)

b0701.jpg
※途中見掛けた「ジギタリス」たくさんのアリが花の蜜に集まってましたよ。

冷や汗かきつつ、体にまとわりつくクモの巣を払いながら進んで行くと
「水生・湿生生植物区」に到着しました。
そこには、真っ白に輝く「カラー」の姿が。。。

b0702.jpg

ものの本によると、カラーは5〜7月頃が咲き頃との事なので
いま少しの間、きれいな姿が楽しめそうですね(^-^)

b0703.jpg
※たくさんのカラーを眺めながら、しばし休憩。。。



・・・と、ひと息ついた所で
次の目的地へと向かいましょう〜。。。



約20分。車を走らせて
次の目的地「ハーブガーデン」に到着です。

ちなみに「ハーブガーデン」の入り口には・・・

b0704.jpg

・・・こんな看板がある訳ですが、
この看板のあるハーブガーデン入り口付近は、こんな感じになってます。

b0705.jpg

黄色い中央線のあるアスファルトの道路が「地方道27号」で、
奥へと走って行くと「茂原」方面へ
手前に走って行くと「国道297号横山交差点」方面へ
そして、その道路に鋭角に接続している坂道が「ハーブガーデン」へと続く急坂です。
めちゃくちゃ鋭角なので、
横山交差点方向から来た場合は、ぐいぐいっと大回りしないと入りにくいです。

・・・と、
自分の運転技術の低さを棚に上げた発言はこの辺にして
「ハーブガーデン」へと入りましょう。

素朴さ満載の「ハーブガーデン」。かなり、いい雰囲気でした(^-^)

b0706.jpg
※インフォメーションハウスで、
ほのぼの雰囲気(?)のお兄さんに入園料を払って園内へ・・・。

b0707.jpg
※お土産買うなら「グリーンショップ」
木彫りのクマ(北海道産にあらず。多分)が、お客様をお出迎え(^-^)

b0708.jpg
※グリーンショップ店内は、こんな感じ。

b0709.jpg
※定番の絵葉書や、植栽用のグッズの他、種も売ってたりします。

b0710.jpg
※園内には、こんな光景が広がっています。
奥に見えているのは、ドッグランのある「furifuri(フリフリ)」。


そして、園内にあるひと際大きい建物が、レストラン「アンジェリカ」。
残念ながら、営業時間外だったので、外観だけの撮影です。

b0711.jpg

b0712.jpg
※レストラン前に客引き・・・もとい、たたずんでいた木彫りのクマさん。

「そう言えば、木彫りのクマさんは、
グリーンショップにも、インフォメーションハウスにもいたような・・・。」

などと思いつつ、園内のベンチに座りひと休み。

b0713.jpg
※「歩き回って、ちょっと疲れた」なんて人の為にこんな場所があります。

「ハーブガーデン」には、他にも
ホテルがあったり(写真を撮り忘れました。^-^;;A)
開館間近のチャペルがあったり(写真を撮り忘れました。^-^;;A)
ハーブの苗を売っている場所があったり(写真を撮り忘れました。^-^;;A)
ハーブのアイスクリーム屋さんがあったり(写真を・・・以下略)

全体的に、素朴でメルヘンでフワフワな雰囲気の「ハーブガーデン」。
いろんな面からハーブを楽しめるスポットです(^-^)



・・・という事で、
今回は、違った雰囲気を持つ二つの植物系スポット(?)で散歩しました。
どちらも、季節を変えて何度となく訪問してみたくなる
そんな場所でした。。。(^-^)


大多喜町HP内観光ガイドのページ「http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/index.html
城西国際大学薬草園HP「http://www.jiu.ac.jp/yakusouen/index.html
ハーブアイランド・ベジタブルガーデンHP「http://www.herbisland.co.jp/index.html

城西大学 城西国際大学薬草園



ハーブアイランド(大多喜ハーブガーデン)



nice!(6) 
共通テーマ:旅行

「小湊山誕生寺」と「おせんころがし」周辺で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

びっくりするくらい更新していなかったこのブログ。
気がついたら、もう梅雨入りです。時が経つのは早いですね(^-^;;A

・・・さて、

つい先日、誕生日を迎えたネコですが
(誕生日を迎えても、素直に喜べない年齢に突入してます(^-^;;A)
だからという訳ではないのですが
今回散歩をしに行ったのは・・・




「小湊山誕生寺」と「おせんころがし」周辺で散歩。の巻




b0690.jpg
※おせんころがしにある供養塔。

「誕生日なんて、楽しいのは学生の頃まで・・・」などと考えながら
以前「鯛の浦」に来たときにも利用した駐車場に車を停めて「誕生寺」へと向かいます。
駐車場から最短距離をたどってお寺に向かっても良かったのですが、
(おみやげ屋さんの間を通って、仁王門前に出るルートです)
せっかくなので、誕生寺境内の外周をぐるっと回って、総門から入ることにしました。

b0691.jpg
※県指定有形文化財に指定されている県内最大級の仁王門。重厚なたたずまいです(^-^)

b0692.jpg
※なにはともあれ、お参りですよ。。。

早めのお参りという事で、参道脇にあるおみやげ屋さんも準備中のお店が多く。
地元の方と思われる参拝者以外には人影もなく、静かな時が流れています。。。


そして、毎度お馴染みの「おみくじタイム」。
誕生日を迎え、ネコの新たな1年を占う重要(?)なおみくじだったのですが
・・・なっ、なんと「大吉」が出ましたっ。

b0693.jpg
※ちょっとしたお守りも入っているおみくじ。
ネコのおみくじには恵比寿様が入ってました(^-^)

このおみくじ。今でも財布の中にお守りとして入れてあります。
ここ最近、体調を崩し気味だったネコなのですが
「これで、少しでも運が向いてくるといいな〜」とか思ったりして。

・・・という訳で、
おみくじの結果に気を良くしつつ
池の鯉をポ〜っと眺め、しばし休憩をとったネコは
これからの人生に明るい展望を感じつつ
鴨川を後にして、次の目的地「おせんころがし」へと向かったのでした。


ここで、ちょっとした後日談。
「たった一回おみくじを引いただけで、
人生丸ごとお願いされたら、恵比寿様も迷惑だろう」
・・・と、某Cさんに突っ込まれました。確かに・・・(^-^;;A


閑話休題


え〜っと・・・国道128号沿いにある「おせんころがし」ですが、
毎回、来るたびに「通り過ぎて」しまいそうになります。
なぜかというとですね、
非常にわかりにくい場所にあるような気がするのですよ(特に鴨川方面から来た場合)
そう思うのは、私だけでしょうか?

ちなみに、
御宿勝浦方面からきた場合は、行川アイランド駅を過ぎた一個目のトンネルの手前で、
入り口に当たる未舗装の「広場(?)」に入ります。

b0694.jpg
※これが件の「広場(?)」。案内板の類いが全くないので、分かり辛いような気がする。。。

ネコの場合、何度も訪れていることもあって
今では、ほぼ確実に行くことができるようにはなりましたが
(それでも、たまに迷う事があるらしい。どこまで方向音痴なのか(^-^;;A)
初めて来た人には、とっても分かり辛いですよね。多分。。。



細い未舗装の道を、風にそよぐ草の音や、鳥の声を聞きつつ数分歩いていくと、
供養塔が見えてきます(冒頭の写真ですね)

b0695.jpg
※おせんころがしの案内板の向こうには太平洋が・・・

b0696.jpg
※そしてこれが、おせんころがしの崖。

HNが「ネコ(猫)」なのに、高いところが苦手という事で
これ以上は近づけませんでした。
もう、シャレにならないぐらいの断崖絶壁なんですっ(^-^;;A


小湊山誕生寺HP「http://www.tanjoh-ji.jp/
勝浦市HP内おせんころがしのページ「http://www.city.katsuura.chiba.jp/history/08.html

小湊山誕生寺



おせんころがし



nice!(3) 
共通テーマ:旅行

「(開催直前の)大多喜レンゲまつりの会場」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

ある日の早朝・・・というか、ほとんど真夜中。
久しぶりに遠出をしようと思い立って
どこに行こうかな〜、あそこに行こうかな〜、行くのやめようかな〜(?)
・・・などと思いつつ
ペラペラッと、千葉のガイドブックをめくっていたら
ぶわ〜っと広がる「レンゲ畑」の写真を見つけました。

「あぁ〜、そろそろレンゲの季節だ〜・・・」

・・・というわけで




「(開催直前の)大多喜レンゲまつりの会場」で散歩。の巻




大多喜町で「レンゲまつり」が開催されているというのは、
以前から、ちょこっと小耳に挟んでいたりしたのですが
ネコは、たくさん人がいる場所がとても苦手なので・・・
人のたくさんいるお祭り当日は、できれば避けたいし・・・
でも、レンゲは見たいし・・・・
おまつり一週間前なら、もう咲いてるかなって思ったりして・・・


「・・・だとしたら、行くなら今しかないって!!」

注)ネコは、たまに大きな声で「ひとりごと」を言ったりします(^-^;;A


起き抜けの寝ぼけた頭で導きだした「あやふやな結論」に従って車に飛び乗ったネコは
二時間後には大多喜町に到着。
蛙の声や、鳥のさえずりを聞きつつ、レンゲ畑の道をテクテク歩いてました。。。


「こんなにたくさんのレンゲを見たのは、大人になって初めてのような気がする」

・・・なんて思いつつ、
ふと振り向くと地元の方と思われる女性が二人。
ご挨拶しつつ、世間話ついでに

「もっと(レンゲに)近づいてみたいんですけど」と聞いたところ、
「うろの部分だったら、入っても大丈夫ですよ」との事

うろとは、レンゲ畑を仕切っているあぜ道のようなものの事らしいです。
レンゲの花を踏まないようにする為には、この部分を通るしかないわけですね。

ちなみに、お祭り当日には、うっかり人が入ってしまわないように
畑の周辺にはロープが張られるらしいです。

b0680.jpg
※うろの部分に入って、レンゲの花にぐいぐい接近(^-^)

周りには、レンゲの花以外にも・・・

b0681.jpg

b0682.jpg

b0683.jpg

・・・といった具合に、いろんな花が咲いていますので
踏んづけたりしないようにしたいですね。。。(^-^)

b0684.jpg
※空を舞う鯉のぼり・・・気持ち良さそうだな〜とか思ったりして。

b0685.jpg
※レンゲ畑周辺には地元の人たちの生活があります。
迷惑がかからないようにしつつ、花を楽しみましょう(^-^)


・・・そうそう、
お祭り当日の「大多喜レンゲまつり」会場へのアクセスですが
車だと、会場からちょこっと離れた
「大多喜城」「城西国際大学薬草園」の近くにある駐車場に車を停めて
そこから、無料のシャトルバスを利用するという事になるらしいのですが

ネコがオススメしたいのは
「いすみ鉄道」を利用して会場入りする方法です。

b0686.jpg
※おまつり当日は、鉄道利用のお客さんに粗品が出るみたいです(^-^)

ちなみに「レンゲまつり」の会場最寄り駅は「いすみ鉄道東総元駅」。
出来たばかりと思われるきれいな駅舎は、なんと「おみくじ」の形をしています。
駅舎の上には「大吉」の文字が。。。(^-^)

b0687.jpg
※「東総元駅」は、おみくじの形(?)をした駅舎のある無人駅。

b0688.jpg
※駅舎内部には、なんとおみくじがあります。


おみくじ好きのネコとしては、もうやるしかないですよ。

ガラガラッとおみくじを回した、その結果はというと・・・

b0689.jpg

大吉と小吉の間?・・・これっていったい。。。
これは中吉と考えていいんでしょうか?なんかすごく微妙です(^-^;;A



・・・というわけで、今回の散歩は終了です。

すごく微妙な、もとい、素敵なおみくじを是非試してみたい方、
イベント盛りだくさんの「大多喜レンゲまつり」に行ってみたいという方は、
以下のHPなどで詳細な情報をゲットして、是非お出かけ下さい。

今週末は、天気がちょっと残念な事になりそうですが
雨に濡れた草花は、独特の鮮やかさで美しい姿を見せてくれるはず。。。(^-^)


大多喜町HP観光ガイドのページ「http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/index.html
いすみ鉄道HP「http://www.isumirail.co.jp/

大多喜レンゲまつり会場



nice!(5) 
共通テーマ:旅行

「JR木更津駅西口周辺」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

バタバタと忙しくしている間に、あっという間に半月の時が流れました。
実は、この間もちょこちょこ出かけていたのですが
ブログに掲載する前に、いつのまにやらもう3月です。

そんな訳で、今回の記事の内容は
半月ほど前の内容になっちゃってます(^-^;;A




「JR木更津駅西口周辺」で散歩。の巻



b0634.jpg
※「証誠寺」境内に落ちていた椿の花。

歩いて数分という狭い範囲に、有名どころの神社仏閣が集まっている・・・
そんな「JR木更津駅周辺」で散歩します。
モヤモヤさ○ぁ〜ず2ではありませんが、
「休日の香り」漂う、ネコ的にかなりいい雰囲気の町並みが広がってます(^-^)


最初に向かったのは「護念山証誠寺」
伝説「狸囃子」そして童謡「証城寺の狸囃子」の舞台となっているお寺です。
しょっしょっしょうじょうじぃ〜♪しょうじょうじぃ〜のにわは〜♪
・・・って、やつですね(歌詞があっているかどうか不安)

10月には「狸まつり」もおこなわれる「証誠寺」。
至る所に、タヌキの置物がありますよ。

b0635.jpg
※ここにも・・・

b0636.jpg
※そしてここにも・・・いろんな作りのタヌキさんが、ひかえめに鎮座してます。


木漏れ日差し込む境内を、ぷ〜らぷ〜ら歩いていたら
どこかから汽笛が聞こえてきました。

近くに木更津港もあるし(すぐ近くに、以前訪れた「中の島大橋http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2009-02-13」もあります)
最初は「船かな〜っ?」と思ったりもしたのですが
つい最近、どっかの千葉観光のHPで見掛けた「SL春さきどり号」の事を思い出しました。

せっかくだから見に行ってみようと言うことで、
「JR木更津駅」に一旦戻ります。

証誠寺の本堂の写真撮り忘れたな〜・・・とか思いつつ歩く事数分。
あっというまに駅に到着です。
相変わらず「休日の雰囲気」漂う駅前広場を通り構内へ・・・

駅構内に特設されていた窓口で入場券を購入。

b0637.jpg
※昔なつかし、堅券でした。

駅員さんや、乗務員さんや、お巡りさんや、乗客のみなさんや、
ネコのように見学に来た人などなど・・・ホームはたくさんの人でにぎわってましたよ。

b0638.jpg
※ホームに停まっていた「春さきどり号」
2/13〜15まで千葉みなと〜木更津で運行されたイベント列車です。

総武線と総武本線の違いもよく分かっていないという「鉄道無知」のネコの事。
今一つ、汽車の写真を撮るときのポイントがよく分かりません。
とりあえず、まわりにいる鉄道ファンの方たちに混じって撮影です。

b0639.jpg
※三菱って、汽車作ってたんだ〜とか思いつつ1枚。

b0640.jpg
※ネコ的には外せないと思い撮影した「名所案内」・・・鉄道写真としてはかなり的外れ?


偶然とはいえ、生の汽車を見られてなんか得した気分です(^-^)

気分良さげに駅を後にしたネコ。
さきほど「鉄道に無知」といいましたが
「古典芸能も無知」です(というか、よく知っているものの方が少ない。^-^;;A)
歌舞伎とか、狂言とか、ほぼ見た事がありません。

でも「あの有名な○○」とか「○○に縁がある」とか聞いたりすると、
ちょっと行ってみたいな〜と思うくらいのミーハーさは持ち合わせてます。

「JR木更津駅周辺」でそんな場所と言うと

歌舞伎でお馴染みの「切られ与三郎」モデルとなった人の供養墓がある「吉祥山光明寺」。
与三郎の相棒である「こうもり安」のお墓がある「鶏頭山選擇寺」。

・・・があったりします。

b0641.jpg
※こんな案内板がぶら下がってたりもします。

b0642.jpg
※「鶏頭山選擇寺」

b0643.jpg
※「吉祥山光明寺」

二つのお墓とも、古びた感じがいい、非常に年代物のお墓
境内には案内標識があるので、すぐに辿り着けます。

そなえられたばかりと思われる生花があったりして
今でも、地元の人等に親しまれている様子が感じられました。。。(^-^)

b0644.jpg
※光明寺近くには「与話情浮名横櫛」の解説板がありましたよ。


・・・というわけで、今回の散歩は終了です。
いつにもまして、オチもなく、とりとめも無く、有用な情報も無い上に
速報性も無いと言う・・・次の記事はいつになるやら。。。(^-^;;A


護念山証誠寺HP「http://www.shojoji.net/index.htm
鶏頭山選擇寺HP「http://www.rr.iij4u.or.jp/~senchaku/index.shtml
木更津市観光協会HP「http://www.kisarazu.gr.jp/
JR東日本千葉支社おいでよ房総春!さきどりキャンペーンのページ「http://www.jrchiba.jp/event/campaign/index.html

護念山証誠寺(ごねんさんしょうじょうじ)



鶏頭山選擇寺(けいずさんせんちゃくじ)



吉祥山光明寺



nice!(6) 
共通テーマ:旅行

「高宕山自然動物園」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

特に理由もなく、散歩に出かけるネコですが
今回も、目的地を決めぬまま家を出て
車を走らせている途中
ふと思い立って、今回のスポットへと向かいました。




「高宕山自然動物園」で散歩。の巻。




b0626.jpg
※なんとなく撮ったバス停の写真。

国道465号から県道88号に入っていくのですが。
ここで「方向音痴ネコ」の本領を発揮。
「高宕山自然動物園」の入り口を通りすぎて、
もうすぐ鴨川市という所まで行ってしまいました(^-^;;A

市民の森キャンプ場の看板や、
道路左手に湖のようなものが見えてきてしまったら
Uターンして下さい。行き過ぎです。

細い山道を走ったあげく
「鴨川市」の看板を見つけてしまった日には
もう泣くしかありません(T-T)

b0627.jpg
※県道から動物園への入り口です。
写真中央にちょこっと見えているのがその看板。

・・・この場所を見逃してはいけないわけですね。
「こんなに目立つ看板をどうして見落とすのか」と言われそうですが、
ネコはしっかり見落としちゃいましたよ(^-^;;A
逆光だったからかな〜?と、言い訳してみるネコ(^-^;;A

紆余曲折が勝手にありつつ、動物園入り口に到着。
駐車場に車を止め、受付で入園料300円を払って中に入ります。

b0628.jpg
※穏やか〜な表情をたたえたおじさんが、お客さんを出迎えてくれます(^-^)

小屋の中では、餌付け用の餌も売ってました。
が、しかし
ネコは買わなかったので、価格までは覚えてません。
(相変わらず、肝心な情報が微妙に抜け落ちているネコブログ。^-^;;A)

b0629.jpg
※こんな感じで金網の囲まれて、お猿さんたちがいるわけです。

ちなみに、
金網越しにお猿さんたちを撮影する時には、
携帯やカメラの「ストラップ」に注意して下さい。
ファインダーや撮影画面に気を取られていると、猿に引っ張られる可能性があります。
(金網の間から手を出してくるんですね)
注意力が低〜いネコは、
被写体になっている猿に、グングン引っ張られちゃいました(^-^;;A

でも、よくよく考えてみると、これって笑い事ではなくて
人も猿も、お互いに怪我をしてしまう可能性があるわけですから
本当、注意が必要です。。。

b0630.jpg
※かわいい子猿を一枚。本当〜にかわいい(^-^)

そうそう、
猿たちを取り囲む金網の上には、
なぜかたくさんの「風車」が設置されてましたよ。
畑の近くで見かけたりする「風車」と同様「鳥よけ」なのですかね?

b0631.jpg
※ぐるんぐるん回転するひまわり型の風車。

ふと見ると、檻の外にもお猿さん発見。

b0632.jpg
※お猿さんが二匹。すっかり景色に溶け込んでますね(^-^)

そして、帰り際に撮影した「最後の一枚」

b0633.jpg

「春遠からじ」と言ったところ・・・(^-^)


天然記念物「高宕山ニホンザル」を是非見たいという方は
以下のホームページで、アクセス方法をゲットです。

富津市観光協会HP「http://www.futtsu-kanko.jp/


「高宕山自然動物園」
住所:富津市豊岡1779
TEL:0439-68-0923(動物園管理事務所)
入園料:大人300円、子供100円
駐車場:普通車30台(無料)
開園時間:9:00〜17:00
※最寄り駅である「JR上総湊駅」からバスも利用できます
(冒頭の写真のバス停が、高宕山自然動物園最寄りのバス停と思われます)
天羽日東バス「戸面原ダム行き」時刻表「http://www.city.futtsu.chiba.jp/kurashi/bus/todurahara.htm

高宕山自然動物園(たかごやましぜんどうぶつえん)



nice!(5) 
共通テーマ:旅行

「東頭山行元寺(とうずさんぎょうがんじ)」と「大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

相変わらずの寒い毎日が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ネコは仕事柄、とくにこの時期忙しいのですが
気分転換をするためにも、時間を見つくろっては「散歩」に出かける様にしてますよ。

・・・という訳で、
今日も今日とて、いつものごとく、
特に目的地を決めずに、トコトコと車を走らせていて辿り着いたのが・・・




「東頭山行元寺(とうずさんぎょうがんじ)」と「大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)」で散歩。の巻




タイトルが長過ぎるな〜・・・などと思いつつ
薄曇りという、あいにくの空模様の下「東頭山行元寺」に到着です。
駐車場には、車一台停まってません。
人の気配がまったく無かったです。

b0573.jpg
※駐車場入り口に水仙の花が咲いていました・・・。
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

切り通しのような参道を歩いて行くと、
極彩色の彫刻に飾られた山門が見えて来ます。

b0574.jpg
※鮮やかな朱色の山門。
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

b0575.jpg
※扁額も彫刻も早朝の弱々しい明かりの中にあって、きれいに輝いてます・・・(^-^)
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

b0576.jpg
※以前来た時にも撮影したお地蔵さんにご挨拶です。
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

早朝という事もあって、
今回、残念ながら「伊八の波」の彫刻の見学はできませんでした。

b0577.jpg
※今日の所は、参道脇にあった写真パネルで・・・。
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

何度も言うようですが、早朝という事もあって
彫刻の見学も出来ず(とっても残念)
おみくじを引く事も出来ませんでしたが(ものすごく残念)
やっぱり「神社・仏閣・史跡・旧跡」の見学は、朝早くがいいですね。
早朝の清々しい空気と静けさが・・・(^-^)

・・・という訳で、静けさに包まれた「東頭山行元寺」を後にしたのでした。



遅めの朝食をとるために立ち寄ったコンビニで
「城と渓谷の町おおたき」のイラストマップをゲットしたネコ一行は
次の目的地に「大多喜城」を決定。

そして、地図を確認しつつのんびり車を走らせていた時の事。

道路標識を見て「あっちが大多喜城ですよっ!!」と、
とっさにウィンカーを出し橋の手前で右折したら・・・何故か中学校の敷地内へ。
どうやら道を間違えてしまったようです(^-^;;A

b0578.jpg
※実は「橋を渡った先にある交差点」用の案内板だった訳ですね。
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

Cさんには「間違える方がおかしい」と言われちゃいましたが、
そうかな〜・・・ネコのように間違えてしまう人もいるんじゃないかと
・・・というか、いて欲しい。
(自分だけだと思うとなんか悔しい。^-^;;A)


と、いろいろありつつ。


久しぶりにやって来た「大多喜城」です。
駐車場に車を停め(午前中早い時間という事もあって車もまばら・・・)
本丸跡に作られた「千葉県立中央博物館大多喜城分館」に向かいます。

b0579.jpg
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

ちなみに、大多喜城の中では
二階と三階の展示室が撮影禁止となっています。
同行していたCさんが一階のベンチに座ってカメラを仕舞っていたら、
笑顔が印象的な警備員さんに「四階で撮影が出来ますよ」と声をかけて頂きました。
(四階は展望室になっているのです)

ちなみに、四階からの眺めは・・・

b0580.jpg
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

・・・こんな感じです。自然盛りだくさんですね(^-^)

スタンプコーナーを堪能したり
(上総大多喜城と、みんなで乗ろういすみ鉄道の二種のスタンプ)
日本全国の「城」の案内図を眺めたり・・・。
そうそう、
一階には「兜をかぶって写真を撮ろう」のコーナーがありましたよ。

b0581.jpg
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

ちょこっと持ってみたら、ずっしり重かったです

「大多喜城分館」を出たネコ一行。
ちょっと日差しが出て来たみたいなので
ひなたぼっこ出来そうな場所を物色。
二の丸公園に立ち寄り、鐘つき堂前で一休みする事にしました。。。

b0582.jpg
※静かな時が流れてますね・・・(^-^)
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

最後の1枚です。

b0583.jpg
(クリックすると大きいサイズで画像表示します)

なんとなく撮ってみました。お城っぽいな〜・・・って。


東頭山行元寺HP「http://www18.ocn.ne.jp/~gyoganji/
千葉県立中央博物館大多喜城分館「http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/
いすみ市夷隅観光協会LHP「http://www.lilip.jp/isumi-kanko/
大多喜町HPの観光ガイドページ「http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/index.html

東頭山行元寺(とうずさんぎょうがんじ)



大多喜城址(大多喜城分館)



nice!(2) 
共通テーマ:旅行

「南房総(白間津花畑、野島崎、館山ファミリーパーク、南房パラダイス)」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

関東地方の中でも、
いち早く「春の知らせ」を聞くことになる「南房総」ですが
そんな「春の知らせ」を象徴するものと言えば、
やっぱり「花」ですよね(^-^)

雪が降るとか降らないとか言ってるくらいの寒い毎日が続いてますけど、
気にせず「春」に会いに行きます。




「南房総(白間津花畑、野島崎、館山ファミリーパーク、南房パラダイス)」で散歩。の巻。




定番ルートの国道127号を通り、
水面に映る月明かりを楽しみつつ、房総半島を南下。。。

b0557.jpg
※寒かったのですが・・・きれいだったので、車外に出てパシャパシャ撮影

今回の「春を訪ねる散歩」は、
「ポピー」がメインの花見散歩となりました。
どの場所に行っても、かなりの量が咲き誇ってましたよ(^-^)

・・・とか言ってるうちに、走る道路は国道127号から128号、そして410号へ。

そして、太平洋に出たところで日の出を迎えました。
海風が吹き付けてきてめちゃくちゃ寒いんですが、
早朝の海辺のすがすがしさに
テンションがちょこっとずつ上がってくる感じです(^-^)

b0558.jpg
※テンションは上がりましたが、体感温度はぐんぐん下がります。寒い・・・。

フラワーラインをぐいぐい走って、最初の目的地「白間津花畑」に到着です。
地区全体にわたって点在する花畑には、たくさんのポピーが咲いていました。

b0559.jpg
※車を停めた「白間津花のパーキング」。朝日を浴びて、建物が黄色く輝いてますよ。

早朝過ぎて、人が全くいませんね・・・(^-^;;A
地元の方の姿もないため、ポピーの咲く畑の様子を少し見るだけにしました。
ちなみに「白間津花畑」自体は、入園無料です。
花畑の持ち主の方がいる場合は、花摘み(有料)ができます。

b0560.jpg
※ご案内があるので、しっかり読んでおきましょう〜。

b0561.jpg
※強風に煽られて、花びらがフニャッとなっているポピーを1枚撮影〜。


次の目的地へ向かう途中。
野島崎灯台すぐ脇の駐車場で一休みしていたら、こんなものを発見。

b0562.jpg

ちょっと覗いてみたら、お店のおばちゃんに捕まってしまいました。
「美味しいんだから、食べてきなさいよ〜」とすすめられ、大根の甘酢漬けを試食。
「安いわよ〜」と言われ購入(ネコはものすごく「押し」に弱いです。^-^;;A)。
以降、車内には終始「甘酸っぱい香り」が充満することに・・・(^-^;;A

b0563.jpg
※花の朝市というだけあって、食べ物以外にも切り花なんか売ってましたよ。

b0564.jpg
※当日夕飯の食卓にのぼった「大根の甘酢漬け」・・・美味(^-^)

コンビニで買ったおにぎりを食べながら
車をぐんぐん走らせ「館山ファミリーパーク」に到着。
最近、ちょこちょこテレビでも取り上げられている10万株のポピーとご対面です。

・・・と、花摘み広場に行く前にチケットを購入しないといけません。
今回はお隣の「南房パラダイス」にも行くつもりなので、
お得な「1DayPassport」を購入しました。

b0565.jpg
※大人1000円のパスポート。別々にチケットを買うより330円もお得です。

ちなみに、チケットの後ろに写り込んでいるのは、
南房パラダイスでゲットした館山観光用の小冊子です。
(ネコはローカルな印刷物全般が好きなので、こういった情報誌は必ず持ち帰ります)

チケット購入後、パターゴルフ場を横目に歩くこと数分、
お待ちかねの「花摘み広場」に到着です。
既に盛りを迎えているかと思えるぐらいに咲き誇ってます(^-^)

b0566.jpg

花畑で花を見て、寒くなっては温室へ、そしてまた花畑へ・・・の繰り返し。

b0567.jpg

そうそう、
「花」とはまったく関係ない事なのですが、
前回「館山ファミリーパーク」に来たとき出会ったワンコのそばで、
今回はリスを発見しましたよ。

b0568.jpg

後ろにあるのが自宅と思われますが・・・多分、尻尾しか入りません。
これはもう、近々に増築するしかないですね、リスさん。


そして最後の目的地。久しぶりにやってきた「南房パラダイス」です。

b0569.jpg
※そこかしこにマーライオン出没の「南房パラダイス」。

入園してすぐの場所にこんな物がありました。

b0570.jpg
※「幸福の口」と呼ばれるオブジェの中には、きれいにおり畳まれた短冊が・・・。

早速、引いてみる事に(おみくじっぽい物にはすぐに食いつくネコ)。
ゴソゴソッと開いてみたら、こんな花言葉が書かれていました。

b0571.jpg
※「優しい追憶」日々草。きれいな言葉をいただきました(^-^)


唐突ですが、最後の一枚です。

b0572.jpg

・・・ヤギって、こんなに足短かったでしたっけ?



最後の最後に来て、
「春」とは全く関係ない写真で終わった今回の「春を訪ねる散歩」。
「春に会いに」のはずが季節感ゼロの「ヤギ」のツーショットって・・・(^-^;;A

相変わらずツメが甘く、そして、相変わらず情報があやふやなネコブログよりも
とっても役に立つ情報満載のおすすめHPは、以下の通りです。。。

南房パラダイスHP「http://www.awa.or.jp/home/fphs/nanpara/index.html
館山ファミリーパークHP「http://www.awa.or.jp/home/fphs/web/
南房総市観光協会千倉支部「http://www.chikurakankokyokai.com/
館山市観光協会HP「http://www.awa.or.jp/home/tkk/
南房総いいとこどり観光コンシェルジュ「http://www.mboso-etoko.jp/

白津間花畑(しらまづはなばたけ)



花の朝市ガーデン



館山ファミリーパーク



道の駅 南房パラダイス



nice!(2) 
共通テーマ:旅行

「九十九里浜」を散歩。その7 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

クリスマスでしたね〜(^-^)

せっかくだから、イルミネーションの綺麗な所とか
人いきれ賑やかな場所に行くとか、すればいいのに・・・

そう言う場所が、なんとな〜く苦手なネコが
なんとな〜く辿り着いたのが・・・



「九十九里浜」を散歩。その7



b0525.jpg
※剃金にある「チリー津波の碑」です。

特に目的地を決めていた訳ではなかったのですが、
いつの間にか、茂原街道を走っていたので
寒いだろうな〜、とか思いつつ九十九里浜へ向かいます。


到着してみると・・・まったく人がいないですよ。はい。

b0526.jpg

足跡だけが・・・

b0527.jpg

足跡だけが残されています・・・

b0528.jpg

寒いし・・・

b0529.jpg

波が打ち寄せてるし・・・

b0530.jpg

貝を撮ってみたりして・・・


・・・そんなわけで、
来年は、明るいクリスマスを迎えたいと思うネコなのでした。
・・・って、まったく「九十九里浜」と関係ない感想になってますね(^-^;;A


いつにも増して、・・・(三点リード)が多く。
いつにも増して、現地の魅力のカケラさえも紹介出来てないネコブログ(^-^;;A
「九十九里浜」の本当の魅力を知りたい方は、
以下のHPでアクセス情報をゲットして
直接、外房九十九里へと向かいましょう〜。

九十九里町観光協会HP「http://www.99kankou.com/
九十九里浜全般:九十九里ビーチエリア観光ガイド「http://www.99beach.com/index.shtml

過去のネコブログ「九十九里浜」の記事
・九十九里浜を散歩(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-03-10
・「九十九里浜」を散歩。その2(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-06-02
・「蓮沼海浜公園」を散歩(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-06-08
・「飯岡海水浴場」と「飯岡刑部岬展望館」と「いいおかみなと公園」を散歩。(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21
・「九十九里浜」を散歩。その4(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20)
・「九十九里浜」を散歩。その3(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20-2)
・「九十九里浜」を散歩。その5(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-09-30)
・「九十九里浜」を散歩。その6(http://blogneko.blog.so-net.ne.jp/2008-11-04)

一松海岸



古所海岸(ふるところかいがん)



剃金海水浴場(そりがねかいすいよくじょう)



nice!(2) 
共通テーマ:旅行

「長安山石堂寺」と「酪農のさと」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

関東地方の中でも、かなり遅めにやってくる「千葉の紅葉」ですが
12月に入ってもう一週間という事で、そろそろ見納めの時期ですね。



「長安山石堂寺」と「酪農のさと」で散歩。の巻



「神社仏閣には、イチョウや紅葉があるんじゃないかな〜」
という、かなりアバウトな予想を元に
以前から行ってみようと思っていた「長安山石堂寺」に来てみました。


仁王門を抜け、境内へと入ります。。。
早朝のせいか、人の気配がありません。

b0508.jpg
※せっかくの朱塗りの仁王門をなぜか白黒で掲載(^-^;;A

真っ先に目に入ったのは、
多宝塔のすぐ脇にあった紅葉です。

b0509.jpg

もみじの向こう側から、朝日が・・・。

b0510.jpg

しみじみしつつ、たたずみ、紅葉を眺めます(^-^)


次に「本堂」へと歩みを進めたネコ
そこで、100円自販機タイプの「おみくじ」を発見しました〜。
早速、やってみようと財布を取り出したのですが・・・

「百円♪百円♪・・・・・・えっ!?、百円ないよ」

一円、五円、十円、五十円、百円、五百円、はあるのに
肝心の百円玉がないっ!!

両替機は・・・ないですよね(^-^;;A

人気の無い境内で、両替を頼めそうな人が近くにいる訳も無く
がっくりと肩を落としたネコは、
薬師堂前にあったベンチに座り、しばしうなだれるのでした。

b0511.jpg
※薬師堂前の日当たりの良いベンチに座り、日向ぼっこ。

・・・と、十分日向ぼっこも出来た事ですし
体があったまった所で、
気持ちを切り替え、次の目的地へと向かいましょう〜。


国道410号を北へと向かいます。。。



「酪農のさと」で日向ぼっこ。の巻



なんで「酪農のさと」に来たのかと言うと・・・
来年は「丑年」ですよね。
なので、年賀状に使う為に「牛」の写真を撮りに来たのですよ。はい。


ときおり、このブログに登場するCさんには

「成田ゆめ牧場」も「マザー牧場」もあるし
ちょっと郊外に行けば、いくらでも牛を飼っている家があるのに
なんで、わざわざ遠くにある「酪農のさと」まで行ったのか?

・・・と聞かれました。
そう言われてみればそうですね・・・ぜんぜん気づかなかった(^-^;;A


ちなみに、撮影したのは「白牛」です。

b0512.jpg
※こんな方たちです。じっとしていて殆ど動きません。

しば〜らく撮影していたら(たぶん20分ぐらい)
体が芯から冷えてきたので、
風邪がぶり返したらいけないと「酪農資料館」へ避難。。。

搾乳の様子を再現した巨大模型を眺めた後・・・

b0513.jpg
※このウシさん・・・目がこわいです(^-^;;A

体を温めるのに最適な場所を見つけて、ひと休み。

b0514.jpg
※ジュースを飲みつつ、ゆっくり日向ぼっこ。。。

さてと、目的は果たしたし
モーモちゃんファイル(?)で酪農の勉強もしたし

b0515.jpg
※ネコは、子供の頃たくさん牛乳飲んでましたが、体はひ弱です。
う〜ん・・・ちょい残念(^-^;;A

「酪農資料館」入り口では、モーモちゃんと握手もしたし

b0516.jpg
※モーモちゃん・・・でかいです(^-^;;A

そろそろ、帰るとしましょう〜。。。


・・・追伸。
何十枚も撮影した「白牛」でしたが
使えそうなのは1枚しかありませんでしたよ。あぅぅぅぅ(T-T)


国指定重要文化財も多数ある、渋めの雰囲気漂う「長安山石堂寺」
そして、悟りを開いたかのようなたたずまいの白牛が住まう「酪農のさと」
あやふやで役立たずな情報満載のネコブログより
確かな情報を得たい方は、以下のHP行ってみましょう〜。

長安山石堂寺HP「http://www.ishidouji.or.jp/
千葉県酪農のさとHP「http://www.e-makiba.jp/
南房総いいとこどり観光コンシェルジュHP「http://www.mboso-etoko.jp/
南房総市観光協会HP「http://www.cm-boso.com/

長安山石堂寺(いしどうじ)



千葉「酪農のさと」



nice!(1) 
共通テーマ:旅行

「粟又の滝(養老渓谷)」で散歩。 [千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南)]

つい先日の事ですが
ちょこっと早起きして
仕事先に向かう前に、立ち寄りましたよ。。。




「粟又の滝(養老渓谷)」で散歩。の巻




もぅ〜・・・・ほんっとに寒かったです。

b0503.jpg
※よく見ると霜がおりてます・・・分かり辛い写真ですね(^-^;;A


川面からは水蒸気?・・・ほんっとに寒かったです。

b0504.jpg
※よく見ると水蒸気(?)が上がってます・・・分かり辛い写真ですね(^-^;;A


空が青いな〜・・・って、でも寒いし。

b0505.jpg
※紅葉が撮りたかったのか?青空が撮りたかったのか?分かり辛い写真ですね(^-^;;A


・・・なんか足りないな〜っと思ってみたら
例のごとく、肝心のものを撮影し忘れた事に気がつきました。

そうです。それは「粟又の滝」です。
「粟又の滝」で散歩したのに「粟又の滝」の写真がありません。

でも、早朝だったので、滝のある景色は「逆光」。
撮らなくて正解だったかもしれません・・・って、負け惜しみ(^-^;;A


参考(?)までに・・・一昨年の春に撮影した写真です。

b0506.jpg
※これが「粟又の滝」です(一昨年の春頃撮った写真です。昼過ぎくらいの撮影)


・・・さて、最後の1枚です。

b0507.jpg

こんな景色を見ながら、
河原で、じ〜〜〜っとしてたら思いっきりくしゃみが出ました。

・・・あまりの寒さに風邪がぶり返し(^-^;;A


養老渓谷HP「http://www.yorokeikoku.com/top.html
大多喜町HP観光ガイドのページ「http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/index.html

粟又の滝



nice!(5) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 千葉南部(袖ヶ浦・茂原より南) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。